レスポンシブヘッダー

7/11  子供たちの稲とひまわり 椅子取りゲーム お絵かき ヤマハの出張教室

6月18日に植えた子供たちの稲です。

14㎝ほどだった苗が40㎝ほどの高さに成長しています。

 

分けつして、4本ほどの株が14本ほどに!

ひまわりも御覧のとおり、成長して花を咲かせています。

子供たちも、この稲やひまわりのように日々成長しているようです。

りす組さんの、登園後の様子です。

 

今日することの説明・・・どの子も先生の方を見て!

★先生の目を見て、聞く!・・・

りす組さんから「聞き方」大事にしています!

うさぎ組では、椅子取りゲームをしていました。

座り損ねた子は、外で待ちます。

その後、椅子を減らすのですが、そのことを理解していて、椅子を片付けようとする子もいます。

次に何をするか。理解していないとできない事です。理解力と実行力、凄いですね!

 

さくら組は、メルヘンスイミングの日でしたが、見学のお友達は園で、保育士の先生と一緒に過ごします。

最初は、お絵かきをして過ごしていました。楽しくなる絵ができていました。

上の作品はさくら組に掲示されている作品です。

 

すみれ組のお絵かきの様子。自分たちが育てたひまわりを描いていました。

ゴッホの作品にも「ひまわり」がありますね!

きれいな色をつくるために、「絵具の使い方」の指導もしています。

りす組では、下絵のプリントにシールを貼って自分の好きな色の作品に仕上げる「シール絵」のお絵かきをしていました。

いにしき幼稚園では、金曜日は、ヤマハのエレクトーンやピアノの出張教室もやっています。

 

この5月から新しく入ったお友達。

楽しそうに、音を奏でていました。

★ 週末天気はくずれそうですが、それでも気温は30度以上の真夏日のようです。

熱中症とかになりやすいですので、水分補給はもちろん、外出時は帽子をかぶる。時々木陰でやすむ。室内でもクーラーを適切に利用するなどして、お過ごしください。

★今日から、夏の交通事故防止運動期間に入りました。私たち大人も。安全運転に気ををつけていきましょう。良い週末を!