
今日は、運動会に向けて 会場門と入場門の看板づくりを全園児でしました。
これまでは、先生方や年長さんの作品でつくることが多かったのですが。
全園児が・・・

説明を聞いて・・・・

いざ、作成。 アルミホイルに、色を塗って・・・にじみ絵にしていきます。

年長さんは、看板に貼る、文字に色つけを担当しました。

子供たちが思い思いに色を重ねて・・・上のような模様になったり

上の3枚は、みんなで色を、大画用紙に移すために、上から力を加えているところです。
はがしてみると!!!

こんなきれいな、模様になりました。上の写真の模様が、運動会の看板になります。
どんな看板になるのか・・・楽しみですね!

今日は、これまでよりかなり涼しくなりました。
給食の後の、園庭の様子です。

砂場には、水を運んできて遊ぶ様子も! 登り棒も上手になりましたね!!! ちはびっ子公園で先生と一緒に遊ぶ姿も!
リズム室から、太鼓の音が聞こえてきました。

あがって見ると、写真のように、入場の楽器担当の子供たちとカラーガードの子供たちが練習に励んでいました。
楽しそうに笑顔で取り組んでいました。お家でも、お風呂や食事の前に練習のことを思い出すと、今日の練習したことが、身体の中に残って、水曜日の練習にやくだちますよ!
背筋が伸びていて、きれいですね!
★明日は、23日彼岸の中日ですね! お墓参りに行く御家庭、もう済まされた御家庭もあるでしょう。
お墓参りする時、「私たちが今ここにいるのは、亡くなったひいおじいちゃん・ひいおばあちゃんたちのお陰だよ!」
「一緒に、有り難うを言おうね」と、言ってお線香をあげるいいですよ!