レスポンシブヘッダー

9/11  雨があがって・・・ 園児の様子  かけっこやリレーの実践 おじいちゃん・おばあちゃんへはがきの投函も

 

 

 

 年長さんのかけっこの練習の様子です。

子供たちの、精一杯の姿が見えますね! ★他の活動もして、体力使います。栄養補給もよろしくお願いします。

 

年中さん、教室でリレーのペ確認確認や バルーンダンスの練習を・・・

 

給食の後、外に出て・・・

 

 

 

広場でリレーの実践。こちらも一生懸命取り組んでいます。

 

年中さんの 敬老の日にちなんだ、おじいちゃん・おばあちゃんへのはがきの投函です。

 

一人一人、自分が書いたハガキをポストに投函しました。

 

投函したあと「ちゃんと届きますように!」とお願いもしていました。

おじいちゃん・おばあちゃん、到着が楽しみですね!

写真は、ありませんが、年少さんも投函しています。初めてのポストへの投函の体験、「楽しかった!」という声があったということです。

いろいろな経験、とても貴重です。ハガキを出す習慣が無くなりつつあるので、なおさら貴重な体験だと思います。

私たち、大人も、子供へのメッセージを、あえてはがきで知らせるということをたまには、してみると反応が楽しみですね。

りす組さんの降園前の様子です。先生のお話を、椅子に座ってしっかり聞いています。

★午後のサッカー、天気が心配でしたが、実施できてことも達も嬉しそうでした。

★コロナの感染もあります。お大事に!

お互いも、手洗い・うがい等の基本的な感染予防に努めたいものです。

★登園時に気分がすぐれないなどありましたら、検温もよろしくお願いします。