レスポンシブヘッダー

9/5 今日の園児、いろいろな活動、メダカが新しくやって来た。

 

台風が去り、北風が涼しい風を運んで来て、日差しはあるものの、爽やかなあさでした。園児はちびっ子公園で虫取りに夢中です。事務の丸山先生が蝶々を捕まえてくれました!子供たちは、大喜びだったそうです。

  

りす組さん、クレヨンを使ってお絵かき、思い思いに色を塗ったり線を書いたり楽しんでいました。

 

うさぎ組さん、今日はみんなで園庭で砂遊びを楽しんでいました。

 

うさぎ組さんは、リズム室でパラシュートのような大きな布を広げて・・・ふわふわの風船に触っているような感じで嬉しそうに遊んでいました。

 

さくら組のお友達の給食、食べ終わる頃の様子です。どの子も完食の状況。お変わりをする子もいました。よく活動するので、お腹もすくようです。よく動き、よく食べて大きく成長します。

 

うさぎ組の前の廊下に、生まれて2ヶ月位のメダカがやってきました。榎並先生のお母さんの勤める幼稚園から、生まれたばかりの2ミリほどのメダカを分けていただき、夏の間に小さな水槽で飼い。1㎝ほどになったので、先日、園に持ってきました。昨日から、みんなの前にデビューしました。 見るときのお願い。・・・「水槽を触らない・たたかない」①水槽が割れたりすることがあるから。②メダカがびっくりして病気になることがあるから という2点を、紹介と一緒に書いておきました。今日このブログをお読みになりましたら、お子様と話題していただけたら、助かります。

★月曜日始まりの2学期、子供たちも久しぶりの園での生活、朝、登園時に、親元を離れるのがつらい子もいるようですが。園に来ると、どの子も元気に活動しているようです。しかし、疲れもたまっていると思います。お家では、ゆったり風呂に入り、よく食べ、よく寝て、鋭気と活力を補充してあげてください。

★この週末も晴天、暑い日のようです。熱中症に気を付け、外遊びでは道路の飛び出しなど気を付けてあげてください。良い週末になりますように!