10時ごろのりす組さんの教室です。
外は炎天下なので、教室でみんなでダンスをしていました。
その後、七夕のお話の紙芝居を読んでもらって
七夕の飾りを作る活動をしたようです。もうすぐ、七夕の季節ですね。
気温も30度近くなり、プールの水の冷たさが心地よく感じるようです。
楽しく、水遊び。 プールの中で2組に分かれて・・・ボールを持ってリレー・・・
水中を歩くことは、足腰の運動にもなります。
見学のお友達も、バケツの水に足をいれて・・・
★顔に水がかかるのが苦手にお友達も、苦手克服にチャレンジしています。
いいぞ! お家でお風呂でもお父さん・お母さんとやるといいですね。
★下の写真は、さくら組のお友達、
折り紙を折って、はさみを入れて、素敵な模様作っていました。
先生の説明を聞いて、作り方を知り、
先生がはさみを入れた折り紙を広げると、思いをしない素敵な模様が現れて
「うわあ・・・」と言う声と拍手が湧き起こりました。
その後、それぞれ自分でもいろいろな模様を作り出していました。
下の写真は、うさぎ組さんのプール遊びです。
先生に、ホースで水をかけてもらって、気持ちよさそうです!
トロイ先生の英語遊びでは、1 2 3 4 5・・・・10,11,12,13,14,15・・・20
英語で数を20ぐらいまで数えていますよ!
その後、I’m 5, I’m 6 など、自分の年齢を 言って,
トロイ先生の英語カードの、5 や 6にタッチする活動をしていました。