・りす組のお友達、先生の見守るなか、砂場で黙々とそれぞれの活動に取り組んでいます。
・滑り台では、上から降りてくるお友達を下の子がトンネルを作って待っています!
↑この頃、クモの巣のロープをよじ登るのが気に入っているようです。
↑と↓ 鉄棒遊び、一人が始めると
他のお友達も・・・
ブランコ遊びも、並んで順番に・・・ 力強くこげるようになりました。
運動会前の最後の登園日・・・最後の練習をしていました。
手をしっかり伸ばしたり、 足がしっかり伸びていたり きれいですね!運動会をお楽しみに!
さくら組のお友達は今日は、メルヘンスイミング教室の日でした。スイミングの方も、1学期より、上手になってきているということです。運動会の練習をとおして、体力が付き、泳ぐのも上手になるのでしょうね!★相乗効果!!!ということでしょう!
すみれ組の給食の様子です。練習などで体力を使うから、お変わりの列!
★★今日のご飯は、すみれ組のお友達が収穫したお米と丸山農園の田んぼで採れた新米のご飯でした!!!★★
自分たちが育てたお米の味、どんな気持ちだったでしょう。みんなで、はいポーズ!
★今日の給食は、デザートにアイスクリーム! 栄養士の先生が「暑い中での練習、よくがんばりました!運動会元気に楽しんでね!」とご褒美のデザートです。★
金曜日の登園後には、ヤマハ音楽教室をリズム室で実施しています。
教本・プライマリーを開いて、先生が練習の仕方を教えてくれています。
一緒に練習するお友達と、先生のピアノに合わせて、手遊び歌・・・キャッキャッ笑顔もこぼれて・・・楽しい教室です!
この後もレッスンの時間帯が決まっており、19時近くまで小学生や中学生になった卒園生も来ています。
★心配される台風23号、速度を速め、進路も東よりに九州から離れるようです
・・・明日11日9時~運動会準備・・・予定どおりできそうです。来園時は、交通安全等に気を付けてお越しください。★