レスポンシブヘッダー

10/3 登園後のちびっこ公園、りす組さん入場、年長はMスイミング、ハッピーランドは音楽の秋

 

運動会の練習が中心毎日ですが、登園後、鉄棒遊びを頑張るお友達もいます!

りす組さんは、入場行進の練習をしていました。堂々と胸をはって・・・

中央では、止まって!「はいポーズ!」

練習が終わったら、園庭で・・・蜘蛛の巣のロープを登っていく元気いっぱいの子も!

砂遊びも楽しんでいました。

年長さんはMスイミング教室の日でした。バスの乗車時には、運転手さんに「よろしくお願いします。」や「おはようございます。」 の挨拶もしていました。大事なことですね!

さくら組のお友達は、バルーンの練習をしていました。

手を上げて、楽しそうに演技していました。

きれいに膨らんでいますね!

ハッピーランドでは、園の先生方が、トランペットやクラリネット、キーボードなどの演奏で音楽の秋を楽しませてくれました。

うさぎ組の担任の先生が、クラリネットを演奏するので、うさぎ組のお友達もハッピーランド参加して一緒に、音楽を楽しみました。

その後は、子供たちも楽器を手に取って、

自分でも音が出せて・・・嬉しそうです。

タンバリンを一列に並べて・・・嬉しそう。キーボードも一緒に弾くとまた一段と楽しそう!

最後は、トランペットの演奏に合わせて、ハッピーランドのお友達も楽器をならして演奏しました。

曲の最後を「タン・タン・タン!」と小太鼓の子が締めてくれました!

音楽の才能が。開花!!! みんなびっくり! すごいことです!

★お父さんの参加が2組ありました。幼児期のこの様な機会、時と場所・思い出を共有できることは、お子様にとってもお父さんの人生においても、とても貴重なことだと思います。この様な参加が増えると、お子様との絆もまた少し深まることでしょう!嬉しいことです。

★運動会練習で、疲れが出て、また、季節の変わり目で体調を崩しやすい時期でもあります。週末は、健康面にも一段と気を付けて、お過ごしください!