 昨日の雨で、録がきれいです。藤棚には、藤の花が咲き始め、虫たちが集まり始めました。
昨日の雨で、録がきれいです。藤棚には、藤の花が咲き始め、虫たちが集まり始めました。
 
   
  
    
子供たちは、虫も大好きです。虫取り網を借りて、虫取りを始めました。

「見て!てんとう虫もいました!」と見せてくれるお友達もいました。そう!昼休みの終わり頃、トイレ前で同じ子に会いました。トイレを済ませて、スリッパをきれいに並べていました。自分が使ったのだけでなく、隣のスリッパも並べていました!感心しました!!!スリッパだけに立派な行いです!
★GW期間中、いろいろな所に出かける機会が増えることでしょう!虫取りをする時でも①一人で、親元から離れない。 近くの~~へ行く時も②「そこのトイレに行くからね!」のように「行き先を言う!」ということ。③そこが済んだら、一旦戻る!などを★徹底することが大事です。
★行楽地で、迷子にならないために★・・・迷子になりそうな遊園地や広いデパートなどでは、上の①一人で、親元から離れない。の約束と、②「万が一迷子になったら、ここ(入り口の~~の前、とか、観覧車の切符売り場の前)などあらかじめ、★分かりやすい場所に実際に行って「迷子になったら、★ここに来てね!」と約束するということも有効です。 ★名前をしっかり言う練習もしておくと、場内の迷子係の方は助かります。 安全に楽しい日々を・・・
 
  
 
教室の中では、ブロック遊びをしたり、マットを敷いて、お人形で遊んでいる子もいます。

 
 
登り棒に、3人で手をかけてぐるぐる前の人を追うように回って楽しむ姿もありました。(上、左)

保育士の先生方の日誌には、「トンネルの下の水たまりに大喜びで、遊んでいました!」とありました。子供たちにとって、非日常は、新しい発見があったり、予想外のことがあり楽しい遊び場のようです。

階段に二人で一緒にお尻をついて、一段ずつ降りるのを楽しんでいるお友達もいました。子供たちは、いろいろ楽しいことを考えますね!
 
 
降園前、お片付けをみんなで頑張っています!

今日は2日ですが、5日の「こどもの日」を祝って、「端午の節句メニュー」①兜かぶと型ハンバーグメニューのロコモコ丼 ②中華コーンスープ ③こどもの日ゼリー(上写真)でした。
明日から、幼稚園は4連休になります。おじいちゃん、おばあちゃんのところへ行くとか、家族そろって出かける機会が多いことでしょう。 安全運転、無理のない計画で、楽しい日々をお過ごしください。
今日は、晴れています。夕方の🌙がきっときれいに見えることでしょう!
