年長さんのお面の台紙は、子どもたちが、風船に新聞紙を貼り付けて、さらに和紙を貼り付けて作ったオリジナルのお面の台紙です。

今日は、顔にカラフルな色を重ねて自分の好きな世界で1つのお面づくりの様子を参観してもらいました。




カラフルで素敵ですね!



こちらでは,子どもたちがあらかじめカラフルに仕上げたお面を、窓際に貼りだしてありました。園児はお父さん・お母さんと一緒に座って、「このお面が自分のお子さんだと思う人!」と先生が問いかけ、園児の表情から作った人を当てるゲーム形式の時間でした。



お子さんとアイコンタクトを取りながら、当てていました。さすがです。


後半は、お面に、角を入れる作業を親子共同で行いました。




参観のあとの時間で、園児が仕上げました。楽しい素敵なお面ができました。
保育参観に、お父さんの参加も結構ありました。大変嬉しく思います。参観をとおして、子どもの成長を実感したことでしょう。しっかり褒めてあげてください。★お子さんは、お父さん・お母さんから褒められるのが、何より喜びです。