
年長さんは、「張り紙のお絵かき」で今日は、ラーメンとのこと。

緑の色紙は、・・・ネギに変身!

肌色の色紙は・・・シナチク!でしょうか?

黒いのは,のりだそうです
美味しそうですね!

年少さんは、2学級一緒になって新聞をちぎっていました!
「何を作っているの?」というと・・・
「豆を作っている!」・・・
「なんで、豆を作ってるの!?」と尋ねると・・・
「豆まきで使うんだよ!」と答えてくれました。
ちゃんと分かっているのですね。

間もなく節分です。豆の誤嚥などの事故もあるので、鬼退治に大豆や落花生の豆は園では使いません。
新聞紙をちぎって、豆を丸めて、豆まきの豆にします。
新聞で豆を作ることも、いろいろな工夫を学ぶ良い経験です!