レスポンシブヘッダー

ハッピーランド1月10日正月行事

新年になり1回目のハッピーランドがありました。とても寒い朝なので、集まるかな?と心配でしたが、たくさんの親子が集まりました!みんなに会えて、嬉しかったです。おはようの歌などのあと、1月生まれのお友達の誕生会をしました。

誕生日おめでとうございます!みんなでハッピーバースデイの歌を歌ってお祝いしました。

先生の不思議な風船を回すと、

お餅が出てきたり、ミカンが出てきたり

新年・お正月の御挨拶の品々がそろいました。

★今日の活動は、「作ってあそぼう!」★

ということで、うちわで羽子板と

紙のお皿でコマを作りました。

先生から材料を受け取って、紙のプレートのコマに色をぬったり、絵を書いたりしました。

子どもたちは,クレヨンで色をつけて、楽しそうでした。

どの色にしようなか?と、考えながら好きな色を選んでいるのでしょうね。小さなことですが、自分で選ぶ体験を積み重ねることが大事です。(自主性の芽ばえです)

色を付けたコマの縁を折り目に沿って折り曲げると、風で回るコマになります。うちわで作った羽子板であおいで・・・上手にまわしていますよ!!!

こちらも、回っています。

みんなで・・・

今度は,追い羽根に見立てた風船で羽根付きをしました。

簡単そうですが、こんなこと初めての体験?

当てると、風船がはねて動くので楽しいようです。

何回かするうちに、上手に当てることができて、楽しんでいました。

ハッピーランドでは、遊びの中にも、子供たちの身体機能や考え、感性の芽生えを考慮した遊びを先生が企画し、体験してもらっています。

★次回は、1月24日(金)、2月は7日(金)と26日(水)。 まだ、参加されたことのない方・お子様も参加できます。初回だけ、けが等の保険料700円。10時30分~11時30分です。★