
中央の薄茶色、何の写真だかわかりますか!
実は,子どもたちが見つけて教えてくれました。ちびっ子公園の藤棚の上の枝、2Mを超える高さのところにありました。そう、カマキリの卵です。 このことで、いくつも関心することでした。①よく見つけたなということ!②「カマキリの卵がある!」と教えてくれました。名前をよく知っていることにも驚きです。★お父さん・お母さんと一緒に庭や公園で見たことがあるのかもしれません。 図鑑などで見たことがあったのかもしれません。いずれにしてもすごいです。③教えに来る、行動力もいいですね! 子どもたちは,鋭い観察力を持っています。素晴らしい能力です。これからも楽しみにしています。

こちらのも素敵ですね。砂のケーキの上に,葉っぱを沢山振りかけて、砂糖代わりの砂でまぶした,ケーキのようです。子どもたちの感性はすごいです。


作品?の大小は、かんけいありません。自分なりに「~~のようなのを作りたい!」と思って、無心に取り組むことが素晴らしいのです。その時の頭の中は,フル回転です。 ★夢中になって、無心になって取り組む,今の時期のこの喜びは大人になって、何かを開発する時にも,きっと生きてくることでしょう。