レスポンシブヘッダー

10/1 秋を感じる!運動会の入場 国旗掲揚、全園児で玉入れ、椅子体操 本番のように練習!

今日から10月、空気も空の雲も秋らしくなってきました。栗の実、いがに包まれた栗が手に入ったので持って来ました。

うさぎ組前に下の写真のように箱にいれて、見てもらっています。

いがにさわって、「チクチクする!」と言って喜ぶ姿がありました。いろいろな秋を感じてほしいですね。

 

今日の運動会練習で、入場のあとの、国旗掲揚の練習です。国旗・園旗を持って入場のお友達は、A先生と一緒に国旗・園旗をあげる練習をしました。

開会式練習で・・・園児の元気がある挨拶・・・園児のやる気!運動会を楽しみにしている気持ちが伝わってきました。

 

準備運動の体操!元気よくやっていますね!

今日は、園児全員で玉入れの練習もしました。

 

左上の写真は、うさぎ組の入場の様子です。

 

大きな二つの輪に分かれます。 玉入れのかごの周りに集まって、入れる前に、

「エイ・エイ、オー!!!」 「エイ・エイ、オー!!!」

 

力づよい 「エイ・エイ、オー!!!」です。

 

上と下の写真は、うさぎ組さんの「椅子体操」の一コマです。いにしき幼稚園では、「椅子体操」は初めてでは?!

 

子供たちは、楽しそうに頑張っていました。シャッタースピードが合わず、素敵なショットとなりませんでしたが、本番をお楽しみに!

★練習を重ねるごとに上手になっています。

★雨で、室内練習ということが多かったでのですが、昨日今日と天気に恵まれ本番と同じように練習することで、並ぶ位置なども少しずつ確かなものになっていくようです。

<嬉しい・園児の教え合い>かけっこやリレー、ダンスなどで、並ぶ場所が分からなくなる子もいたりします。そんなとき、「ここだよ!」と教えてくれるお友達もいます。心強いですね。優しい気持ちが嬉しいです。