天気予報では、薩摩半島は大雪ということで、バスでの送迎を取りやめ、自由登園でした。 しかし、幸い、降雪はさほどでもなくほっとしたのではないでしょうか。各学級、3~4人ほどお休みがありました。
登園した園児は,各教室でお友達と遊んだり、絵本を読んでもらったりして過ごしました。

りす組さんの様子です。お友達と一緒に絵本をよんでいます。

絵本をめくり、新しいページの絵を見て、楽しそうでした。

隣では、ブロック遊び・・・列車のようなのを作っていました。

別のお友達が、黙々と・・・長~い、長~いレールのようです。集中力・・・いいですね!

年中さんのお部屋でも、絵本を読んでいるお友達もいました。

沢山散らばったブロックで・・・

こちらもブロック遊び、作ったブロックの椅子に、座って見せてくれました。大きめのブロック結構丈夫です。

年中さんのお部屋では、粘土遊びをしていました。

粘土を丸めて、や大きな団子、小さな団子、とても小さな団子? 大きな
団子の上に、とても小さな団子をのせたり、穴をいくつもつけたり、細長いひもみたいなのをつけたり、・・・一生懸命作っていました。

年長さんは、28日のお店屋さんごっこの準備が始まるようでした。
雨や雪の日にも、どの子もいろいろな楽しみを持っていてとても素敵なことです。