今週は,保育参観への来園お疲れ様でした。お子さんの活動を参観して普段お家では見られない頑張りがいくつもあったことでしょう。昨年も書きましたが、★他の子と比べてはいけません。誕生月もそれぞれ違います。私たち大人の一月は大差ありませんが。3歳・4歳・5歳・6歳は、身体と脳が形成される途中ですから、単純に他の子と比べてはいけません★★➀「~~もできるようになったんだね!」②「ハイの返事も、元気にできてたね!」③「何度もやりなのして、がんばっていたね!④「クレヨンの片付けもしっかりしていたね!」など、★以前の状態と比べて、成長を褒めてあげてください。

塔の階段を元気に上っていく子どもたち!
お家のかたは、服装から、~~だ!と分かるのでしょうね!
★ かつて「ローマの休日」という映画の主演女優・オードリー・ヘップバーンは「笑顔と笑うことは人生で一番素敵なこと、笑顔と笑いは人を幸せする!」と語っています。子どもたちは,お父さん・お母さんから笑顔で褒められるのが大好きです。 ★参観の日、褒めてなかった方は、今日や明日でも、機会があれば褒めてください。

こちらは、蜘蛛の巣になっているので上りにくいのですが、いとも簡単に上っていきましたよ!


給食の後は、今日も広場に出てドッジボールをしていました。やればやるだけ、身体機能が発達していきます。

上と下の二つは、年少さんの作品です。

★今日(金曜日)は、熱などで休む子が5人ほどいました。休んでいるみなさん、暖かくして、しっかり睡眠をとって、早く元気になってください!★
★★ニュースでも,鹿児島県の保健所あたりのインフルエンザの罹患数は全国より多い、流行していると報道しています。
★人混みではマスク、手洗い・うがい・、部屋の湿度、換気、バランスのよい食事 睡眠が大事です。お気をつけください。 ★★お茶のカテキン・特に★ほうじ茶はカテキンが多い★★そうです。風邪予防に、お茶を意図的に飲むこともいいですよ!
良い週末をお過ごしください!!!